
皆さん、こんにちは!
最近日本、いいニュースないですよね~。
ワーキングプア( 貧困線以下で労働する人々のこと。「働く貧困層」と解釈される。「ワープア」と省略されることがある。)に低賃金労働者、生活保護に引きこもり、高齢社会、、。
挙げたらきりがないですよね。日本の将来が心配ですよね、、。
↓こんなニュースもあるし、、

そんな日本の暗い未来が予想されていますが、
「じゃあ、俺(私)達どう生きていけばいいんだ!」

と思われてますよね。
けど大丈夫!日本でしくじっても生きていけますよ!
そんな悩みをわが探偵事務所では解明していきます!

・失業したり、働けなくても行政機関の保護がもらえる。
・・万が一、生活が苦しくなったり、働きたくても働けなくなったりしたとき、何とかなります!知ってらっしゃる方も多いでしょうが、日本には失業したらもらえる失業保険があったり、病気などで働きたくても働けない生活保護という仕組みがあります。
ここで失業保険と生活保護の説明をしておきます。
失業保険
失業給付(しつぎょうきゅうふ、Unemployment benefits)とは、政府や政府関係機関から失業者に対して支払われる給付(ベネフィット)である。 多くの国では、政府による強制保険制度となっている事が多い。多くは社会保障スキームの一つとして設計されている。
多くの場合、失業給付は失業者として登録を行い、求職中かつ無職状態であると保証できた者にのみ給付される。
一部の国では労働組合を通じて支給される場合があり、これはGhent systemと呼ばれる。
こういう制度みたいですね。
失業保険の申請の仕方、給付条件、給付額については下のサイトに書いてありますので
参照されてください↓
https://www.hellowork.go.jp/member/unemp_guide.html(ハローワーク)
https://www.knoki.net/803061(失業保険について)
生活保護
生活保護(せいかつほご、英語: Public Assistance[1])は、経済的に困窮する国民に対して、国や自治体が、健康で文化的な最低限度の生活を保障する公的扶助制度である。
日本において、日本国憲法第25条に規定する理念に基き、生活保護法第1条にあるように、国が生活に困窮するすべての国民に対して、その困窮の程度によっては必要な生活費の給付を行い、最低限度の生活を保障するとともに自立を促すことを目的とする[2]。最低賃金を改定する際には目安の1つとなる。
こういう制度みたいですね。知ってる方多いと思いますが。
特に今は高齢者の方が多いみたいですね。下のグラフを見てください。

こんなに増えてますからね。おそらく年金を当てにして生活してたからでしょうね。
まさか半減されるとは思ってなかったでしょうからね。悲惨です。時代は常に変化していますからね。人生プランなんていりません。その都度、修正しながら生きていきましょう。
下に生活保護の申請法、給付金などについて書いてあるサイトを貼っておきます↓
家族や親せき、友達がいる方は彼らを頼りましょう。
→家族や親せき、友達など頼れる人がいるのであれば、それらの人たちを頼りましょう。大丈夫!人間とは支えあいながら生きていく生き物です。親しい人間だったら、たいてい助けの船を出してくれますよ!そういう人がいないのであれば、上記のように行政機関に頼りましょう。
以上が、わが探偵事務所で調査した『【人類最強】大丈夫!日本でしくじっても生きていける!』の結果です。
日本は困っている人間には優しい国です。少々のことでは死にやしませんよ。
ただ!!不正受給は絶対ダメです!現に本当に受給したい人が受け取れずに、たいして生活に困ってないやつが受け取っている現状があります。
下のような事件もあったみたいですしね↓

ですから、くれぐれも不正受給はしないようにお願いします。
皆さんも、『初めてのこと』や『失敗』を恐れずにやっていきましょう!
それでは、よい一日を。