【体験談】お酒をやめて半年経ったら体に脅威の変化がおきました
みなさん、こんにちは!名無しの権兵衛です。
今この記事を読んでる方の中でお酒を辞めたいと思われてる方はいらっしゃいますか?
「お酒をやめたらどういうことが起きるの?」と思われてる方もいますよね。
実は私も半年前にやめて、今も全然飲んでません。
ではお酒をやめたらどういう効果があるのか。
私の体験談を交えて、この記事で紹介していきます。

よく眠れるようになった
→よく眠れるようになった気がしますね。
以前はお酒を飲んだあと、そのまま寝てましたからね。なかなか眠れなくて、寝不足のまま会社に行って仕事でミスばかり連発してましたね。
しかしお酒をやめたら、よく眠れるようになりましたし、仕事でもミスがなくなりましたね。毎日が充実してます。
なぜそうなったのか調べたところ、
『アルコール依存症:臨床医学的研究』という専門誌で発表された研究によると、就寝前にお酒を飲むと、脳内のアルファ波の動きが活発になることがわかった。これは通常、頭は起きていて体のみ安静状態のときに起こる、脳の活動のひとつ。つまり、飲酒によって睡眠が妨げられ、一種の睡眠障害に陥ってしまうことになるのだ。
また、過去に行われた27の研究結果を検証したところ、お酒を飲むことで、早く、そして最初は深い眠りにつくものの、その後の睡眠が乱れてしまうことも明らかになっている。
( https://www.elle.com/jp/gourmet/gourmet-food-drink/g26068896/alcohol-19-0217/?slide=2 より)
・・お酒を寝る前に飲むとこのような影響があるみたいですね。
しかしお酒をやめたら・・
お酒をやめてからしばらくは寝つきが悪くなるかもしれないけど、そのうち朝の目覚めがスッキリと感じられるようになるはず。また、ラスキン医師によれば、睡眠の質が高まることで、気分や集中力、知的パフォーマンスも向上するのだとか。 ( https://www.elle.com/jp/gourmet/gourmet-food-drink/g26068896/alcohol-19-0217/?slide=2 より引用)
なるほど。そういうことだったみたいですね。
食べる量が減った
→これはあくまで私の体験談ですが、なんか食事の量が減った気がするんですよね。
画像で表すと、酒をよく飲んでた時期は

上の画像みたいにほぼ毎日食べ放題並みの量を夕食とか食べてましたよ。おかげでお腹がでてしまいましたが。
けどお酒をやめた今の夕食は、

こんな健康的な食事をとるようになりましたね。あと魚をよく食べるようになった。おかげでお腹も引っ込んだし、頭がすごい冴えてます。
体重が減りました
→先ほども述べたように体重が減りましたね。お酒を飲んでた頃は夕食がほぼ食べ放題並みの量を食べてましたからね。お腹もかなり出ましたね。体重も増えた。
しかし、お酒をやめたことで健康的な食事をとるようになり運動もするようになったので体重が減りましたね。お酒をよく飲んでた頃は体重が95kgとあと一歩でお相撲さんレベルの体重になりそうでした。ズボンもぴちぴち。ベルトがしまらない。
しかしやめたおかげで体重が85kg減りましたよ。わずか半年で!かなり走りこみましたが。おかげで周りからやせたねと言われるようになりました!
出費が減った
→お酒をやめたことで出費が減りましたね。以前は仕事終わりに居酒屋で飲んだり、スーパーで酒を買ったりしていたため、毎月いっぱいいっぱいになっていました。
貯金もできず、給料日前はもやし炒めやコロッケでしのぐ日々でしたね。ストレスもやばかった!
しかしお酒をやめたことで以前のような出費が減ったので、貯金もできるようになり、本などの自己投資ができるようになりました。頭がさえまくってます!

肌の調子が良くなった
→「最近肌きれいだね。」
お酒をやめて半年してからこのようなことを言われるようになりましたね。
自分ではあまり実感はないですが、そう思われてるみたいですね。嬉しいですね。
以上のことが私がお酒をやめて半年で起きたできごとですね。
自分としてはやめてよかったのかなと今の時点では思っております。
また半年してから効果について書こうと思いますね。
みなさんもお酒を辞めたいなと思われてるのであれば、ぜひやめましょう!!
自分の成長率アップしますよ、本当に。おすすめです。
それでは今回はここまでにします。 また明日の更新をお楽しみに。
よい一日を。